スタッフブログ
top
scroll
2015年6月18日
おひさしぶりです、やっと金のエンゼラーになった鈴木です。
金のエンゼル少しばかり前にエンゼル狩りに行った時のことです、
厳選した2箱を購入し狩り捕り、楽しみに家に帰りました。
最近勝率が悪かったので、「どうかな~」と1箱目の嘴を開けました。
(゚д゚)!
(つд⊂)
(゚д゚)! <△◇※mりおあm….

続きを読む

2015年6月18日

相対参照と絶対参照について、Excelの勉強パート2では、勉強のテーマにしませんでしたがこれは基本中の基本であり大変よく使う方法です。

では、相対参照と絶対参照はどの様なものなのか説明しましょう!
相対参照とは・・・
数式をコピーしたとき、コピー先でそこのセル範囲に合わせて行番号と列番号が変化する参照の仕方です。
絶対参照とは・・・
行・列ともに固定させる参照方法です。
また、その他に以下の種類があります。
複合参照:行と列の一方を変化、他方を固定にする複合型の参照方法です。
絶対行参照:複合参照の中でも、行だけを固定する方法です。

続きを読む

2015年6月18日

みなさん、こんにちは!

本社 小栗です。

この梅雨いつまで続くのって感じですが、こればっかりは

人力では何ともならない問題なのでじっと我慢ですね。

先日もブログでご紹介しましたが

続きを読む

2015年6月17日

なに (◎_◎;) これ 六輪車? !!!

saide

crawler rubber

続きを読む

2015年6月17日

皆さん、こんにちは!

大雨のニュ-スを見る度に自然の猛威を感じますね。

特に梅雨開け近くなると各地で集中豪雨が予想されますので

皆さんも増水場所に近づかないようにして下さいね。

 

本日の戯言は、ペットの話題です。

続きを読む

2015年6月17日

今回は、オートフィルについて勉强してみましょう!
オートフィルとはセルの「右・下・角」にカーソルをもっていき下方へ引っ張るだけで
そのセルのコピーから連続データ&書式のみのコピー等、色々のデータが作業が早く出来る
優れものです。
続きを読む

2015年6月17日

みなさん、こんにちは!

本社の小栗です。

梅雨の最中、いかがお過ごしですか?

 

本日の戯言ですが、

ゲ-ムセンタ-での定番と言えば、なんと言ってもUFOキャッチャ-ですね。

UFOキャッチャ-②

自称アップル店1番の鈍なおばさまには無縁なゲームです

続きを読む

2015年6月17日

みなさん、おはようございます!

本社、小栗です。

今朝も相変わらずの梅雨空です

いつもブログを見て頂いてありがとうございます。

つたない戯言に「いいね!」を頂いておばさまは感激しております。

梅雨時の花といえば紫陽花です

続きを読む

2015年6月16日

最初は極やさしい計算から覚えましょう!
1;極やさしい計算の実例

数式で四則演算する時に使う記号は下のようになります。
足し算 は + です。
引き算 は - です。
掛け算 は * です。
割り算 は / です。


計算方式は以下の2つの方法があります。
1つ目はセルの中で「=5*9」とするとそのセルには「45」となります。

続きを読む

2015年6月16日

みなさん、こんにちは!

本社の小栗です。

今回も、おばさまブログに足を運んで頂いてありがとうございます。

年を重ねると独り言が多くなって

 

わずかな違いでも本人にとって大きな違いってありますよね

続きを読む