2017年9月1日
本日は・・・
皆さん、こんにちは!
本社 小栗です 🌰
とうとう、夏休みも終わり今日から9月ですね![]()
孫ちゃま2人もしぶしぶと学校に向かったようです 🎒![]()
![]()
本日は・・・・
防災の日 👷
大正12年の9月1日に「関東大震災」が起こり
この日の大震災を教訓にして防災への知識・関心を深めようと制定されたようです![]()
生活していく中で何が恐いかって言えば、
何と言っても「自然災害」ですよね ![]()
![]()
![]()
![]()
自然を相手に勝てるわけがない![]()
たとえ、おばさまがお酒を大量に飲んで一升瓶を振りかざしても
勝てません![]()
(当たり前だって![]()
)
そこで、やはり必要なのは日頃からの心構えですよね
非常持出しの中身を年に1度は確認をしておきましょう![]()
生活スタイルに合わせた準備が必要です
家族構成に合わせて各ご家庭毎に準備をしておきたいものです
救援物資が届くまでの数日間をしのげるようにしましょう![]()
おばさま?
タオル、懐中電灯、電池、簡易な食料品、、、etc etc
あっ!大事な大事な飲料水 ![]()
![]()
![]()
缶ビール1ケ-スと焼酎と日本酒と・・・・![]()
![]()
![]()
おいおい、ちゃいますがね 👋👋![]()
![]()
ミネラルウォ-タ-の準備をちゃんとしたいものです
あっては困る自然災害ですが、備えあれば患いなしです
皆さんもアルコ-ルは無しで備えましょうね ![]()



0