2015年12月10日
冬至10日前 ⌛
皆さん、こんにちは!
本社 小栗です?
師走になって、朝起きが辛くありませんか![]()
おばさま、お年のせいかしら・・・
定刻時間に目が覚めてしっかり起きてます![]()
![]()
ご存知、冬至は日照時間が1番短いはずですよね
ところが、ところが・・・
皆さんは、こんな言葉をご存知ですか![]()
「冬至10日前
」
1年で1番お昼間の時間が短いのは
冬至の10日前らしいですよ![]()
![]()
今は亡き、おばさまの父親から教えてもらった話です。
学校でも世間でも、日照時間の短いのは冬至だと思っておりましたが
冬至10日前のこの頃なんですって![]()
![]()
先日、本社の朝礼でもG常務が同じことを話してくれました![]()
それで、父親が言っていた言葉を思い出したんです
冬至には、美味しい南瓜の煮物を食べて
美味しい熱燗を頂きたいものです![]()
![]() |
![]() |
おばさまにとっては年がら年中が呑み時なので
冬至だろうが、夏至であろうが関係ないのですが~![]()
![]()
![]()
熱燗の前に忘れてはならないものは・・・
本当は、柚子湯につかって飲みたいところではありますが![]()
そこはちょっくら我慢をしてですね、、、
温まった体で、こたつに入っての一杯 ![]()
くぅ~、たまりまセブン![]()
![]()
![]()
皆さんも冬至には、柚子湯に入って温ったまりましょうね![]()
![]()





0