おはようございます。アップル名岐バイパス春日店の和田です。
先日梅雨明け早い
梅雨なかったですね。。。大雨の日が1日あったぐらいしか記憶にございません
夏日、いや灼熱外を歩くだけで汗
ちょっと洗車すると体がだるく腰が痛い(腰はヘルニアです)感じです。5台が限界
年齢のせいかもしれませんが。。
お店の展示車は今35台ほど。多い時は50台ありますので、熱中症対策を万全にして洗車しなくてはいけませんね。みなさんも水分と塩分しっかり摂って体調管理に気を付けてください。
【ご来店のお客様へ】
午前中、夕方の少しだけ涼しい時間帯にご来店頂くのも良いですし、空いている時間帯を狙ってあえて灼熱のお昼にご来店頂いても大丈夫です。冷たいお飲み物をご用意しております・店内もクーラーが効いて涼しいですので快適にお待ちいただけます。
アップルはご予約なくても大丈夫です、いつでもお気軽にご来店下さいm(__)mお待ちしております
おはようございます、アップル名岐バイパス春日店の和田です。
梅雨に入りましたね来週は雨予報。今日から数日は30℃夏日が続くとのこと
熱中症、体調管理に気をつけていきましょう
朝から気になるニュースがありましたのでちょっと調べてみました
【EDR・バックカメラ搭載義務化】
イベントデータレコーダー(EDR)、バックカメラ搭載義務化 2022年7月から、ブレーキの使用や車の衝撃、ハンドル操作時点の速度など運転履歴を記録する装置EDRの新車への搭載が義務化されます。
EDR=イベントデータレコーダー(Event Data Recorder)。
イベントデータレコーダーは、基本的にエアバッグのコンピューターに内蔵されており、エアバッグ等が作動するような交通事故が起きたとき、衝撃を受けた瞬間のクルマの状況を記録するシステム。
記録されるのは、車速、エンジン(モーター)回転数、アクセル・ブレーキの踏み具合、ABSやESPの作動状況、ブレーキオイル圧力、加速度、ヨーレイト、シートベルトの着用の有無、ハンドルの角度など多岐にわたり、航空機のフライトレコーダーのイメージに近い。
交通事故の有力な証拠となり、昨今のあおり運転や飲酒運転でのひどい事故が義務化の一因となっているそうです。
少しでも交通事故がなくなり、車を乗る時は常に安全運転を心がけなくてはいけませんね
本日も、たくさんのお客様のご来店お待ちしておりますm(__)m
おはようございます。アップル名岐バイパス春日店の和田です。
朝、めちゃくちゃびっくりの出来事が
お店の鍵を開ける時に、突然
上から大きな物体がぼとっと落ちてきました。
いつもと違うことが急に起こると思っている以上にびっくりしますね
スズメより大きくメジロでもない何だろ(スマホで撮る前に飛んでいきましたのでネットより抜粋)怪我をしている様子ではなかったので、ドアの上あたりで休憩していたのでしょうか
鳥も強面の人間(笑)が近寄って来たのでびっくりしましたかね
【カワラヒワ】木のてっぺんでよくさえずっている鳥です。
朝からびっくり出来事でした。
今日は朝から天気も良いですねたくさんのお客様のご来店お待ちしておりますm(__)m
こんにちは、アップル名岐バイパス春日店の和田です。
本日も気温が高く暑いですね以前より、ずっと気になっていたお店がありました。春日店から車で5分のところにあります.
インドカレーって美味しいんかなと不安なところもありましたので,今まで一度も食べに行きませんでしたが、今日は暑いし、思い切ってお昼ご飯に食べてみようと思い行ってみました
※春日店から近いのでご来店後に食べにいけますよ
こんにちは、アップル名岐バイパス春日店の和田です。
今日は暑い気温34度あります
花粉飛散は少ないみたいですが、紫外線が強烈です。外出時、人が近くにいない場合は、マスクを外して熱中症にならないようにすることも大切です。水分補給をしっかりとして、体調に気をつけながら過ごしましょう
先日、ご来店のお客様からお車を買取させて頂きました。ありがとうございます。
こんにちは、アップル名岐バイパス春日店の和田です。
お昼ご飯を何にするか毎日悩む今日この頃です。愛妻弁当があれば良いのですが
車の買取・販売と全然関係ありませんが、この間買い物に行った時に珍しいカップ麺を見つけました
知ってる人は知ってるかな2018年7月30日発売、日清焼そばU.F.O.濃い濃いたらこ
こんにちは、アップル名岐バイパス春日店の和田です。本日までゴールデンウィーク休暇の方も多いことでしょう。春日店は、昨日より営業再開しておりますので、お車のご売却・お乗り換えののご相談にお気軽にご来店下さいm(__)m。みなさんは、ゴールデンウィーク休暇をどう過ごされましたか私のゴールデンウィーク休暇は、奈良の実家へ2年半ぶりに帰省したのと、長期休暇には必ず1本は映画館で映画を見る
と決めているので、今回も1本見てきました
のお話しを少しだけ。
【西名阪道:針インター休憩所】バイクライダーの聖地らしく、朝一から色々な地域のナンバープレートを付けたバイクがズラリ何十台も並んでいました。セント君は2年半前と何も変わらず、ぼろい感じで立って居ました。『奈良のマスコットやからもうちょっと足の土台のとこだけでも綺麗にしたってや。』と思いました針インターは朝から満車。高速道路もゴールデンウィーク休暇らしい渋滞でした。奈良市内も観光客でにぎわっていたようで奈良市内の道路渋滞が電光掲示板で表示されていましたよ。
こんにちは、アップル名岐バイパス春日店の和田です。
今日は生憎の雨ご来店の際は晴れの時よりも視界も悪いですので、運転気を付けてお越し下さい。
先日車の掃除をしている時に、バッテリー端子に青い粉が。。青い粉の正体は
青い粉の正体は「緑青:ろくしょう」と言います。バッテリー端子その物は鉛ですが鉛端子に接続されているケーブル線の端子は銅です。銅の錆を放っておくと接触不良を起こしたりするので、綺麗に掃除しなくてはいけません。掃除をしても、しばらくするとまた同じ現象が起こるかと思います。こういう現象が起きる原因は色々考えられるのですが、バッテリー不具合や劣化・過充電などが考えられますので、早い時期のバッテリー交換をおすすめ致します。