2015年7月4日
ちびカエル
こんにちは
可児店片岡です
雨が続く日々ですね
服は濡れるし、蒸し暑いから汗かくし
、体臭が気になる年頃だし
笑
そんな体臭を気にしながら外にでると・・・・
ちびアマガエルに出会いました
ちびは何でも可愛く見えるものですね
おもわず、写真を撮ってしまいました
どれほど小さいかと言いますと
これくらい
ちびです
ちなみにアマガエルについて調べてみましたが、一番身近なカエルの代表と言えば、
このアマガエル、 アマガエルの指先には吸盤がついていて、すべりやすい葉っぱの
上でも落ちることなく、しっかりとつかまっていられます。飛び移るときにも、
木の枝などをしっかりとつかむことができるそーです。
アマガエルは、漢字で書くと『雨蛙』と書くように、雨が降るのを察知(さっち)できる
天才です。 雨がふりそうになると気圧がさがって、カエルはその変化を感じると、
木の上の方にのぼっていきます。
夏のはじめの夕立では、シャワーコールと呼ばれるとても高い声で鳴きます。
長い間雨がふらないと、雨乞い(あまごい)といって、カエルに似た石をそなえて
儀式をおこなったりしていたそーです。
アマガエルはふだん緑色の体をしていますが、環境によって体の色を変えて、
敵(てき)から身をまもることができます。
葉っぱの上だと緑色。土の上だと茶色い体になります。
こうやって自分の身を守っているそーです。
調べてみると、以外にも知らない事が多く勉強になりました
おかげで 体臭の事も気にならなくなったので、ちびをお友達の家に連れていきました
気持ちよさそーですね
メダカさんとも仲良く泳いでますね
めでたし、めでたし