おはようございます。
アップル岐大バイパス大垣店 田中です。
週末はたくさんのご来店ありがとうございました<(_ _)>
今日は 【漢字の日】です。
由来は
日付は「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」
(いい字一字)と読む語呂合わせから。
日本人ひとりひとりが毎年、「
いい字」を「一字」は覚えて欲しいとの願いが込められている。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により
認定・登録されたとの事です。
今年の漢字は 何になるんでしょうか?
毎年予想しては外してます( ;∀;)
今日も良い一日になりますように
ではまた~
こんにちは。
アップル岐大バイパス大垣店 田中です。
今日は【アロエヨーグルトの日】です。
由来は
1994年(平成6年)のこの日、
森永乳業が日本で初めてアロエ葉肉入りのヨーグルトを発売した。
身体の内側からきれいに、
健康になってもらおうとの想いで開発されたヨーグルトの販売日を
記念して制定されたそうです。
アロエヨーグルトを初めて口にしたときは
あのプリっとした果肉に感動したなぁ( *´艸`)
ちなみにナタデココも大好きです( ´∀` )
今日も良い天気で
買取店日よりです!
午後からもたくさんのご来店お待ちしております<(_ _)>
ではまた~
おはようございます。
アップル岐大バイパス大垣店 田中です。
今日は【E.T.の日】です。
由来は
1982年(昭和57年)のこの日、
アメリカのSF映画『E.T.』(イーティー)が日本で
公開された記念で制定されたとの事です。
実際 E.T.が現れたら
私も指を合わせて
お友達になりたいです( *´艸`)
今日も良い一日でありますように(^^♪
ではまた~
おはようございます。
アップル岐大バイパス大垣店 田中です。
今日は【カレンダーの日】です。
由来は
1872年(明治5年)に太政官布告で太陽暦が採用されることとなり、
明治5年12月3日(旧暦)が1873年(明治6年)年1月1日(新暦)となった事で
この改暦により、日本は太陽暦を採用している
その記念に制定されたそうです。
この時期カレンダー選びは ちょっとした楽しみで
どれにしようか迷いますが
いつも同じようなカレンダーを選んでます( ;∀;)
今日もたくさんのご来店お待ちしております。
良い一日でありますように(^^♪
ではまた~
こんにちは
アップル岐大バイパス大垣店 田中です。
今日は【映画の日】です。
由来は
1896年(明治29年)11月25日~12月1日、神戸の神戸倶楽部において
日本初の映画の一般公開が実施された。
この会期中できりの良い日の12月1日を記念日とした。
記念日は映画の一般公開60周年を記念したものであり、
日本における初めての映画の有料公開という
「映画産業発祥」を記念した日だそうです。
最近はなかなか映画館に行くことはないですが
毎月1日の映画の日や
水曜日の女性サービスデイの
お得な時に 久々に行ってみようかな( *´艸`)
明日からの週末も
たくさんのご来店お待ちしております<(_ _)>
ではまた~
おはようございます。
アップル岐大バイパス大垣店 田中です。
今日は【いい肉の日】です!
由来は
日付は「いい(11)にく(29)」(いい肉)と読む語呂合わせから。
味と品質の良さで知られる「宮崎牛」(みやざきぎゅう、みやざきうし)を
アピールすることが目的だそうです。
いい肉は大好きですが
最近は赤身が好きです( *´艸`)
ちなみに、昔流行った動物占いでは
焼き肉好きのチーターでした( ;∀;)
今日も良い一日でありますように(^^♪
では また~
おはようございます。
アップル岐大バイパス大垣店 田中です。
今日は【いい風呂の日】です。
由来は
日付は「いい(11)ふろ(26)」(いい風呂)と読む
語呂合わせから。
また、11月下旬になると、
お風呂でゆっくり温まって疲れを取りたいという人が増えることから。
入浴剤の効用と普及拡大をアピールすることが目的との事です。
最近の我が家のお風呂の温度は
「42℃」です。
熱めのお風呂が好きです( *´艸`)
今日も良い一日でありますように(^^♪
ではまた~
こんにちは
アップル岐大バイパス大垣店 田中です。
今日は【鰹節の日】です。
由来は
日付は「いい(11)ふ(2)し(4)」(いい節)と読む
語呂合わせから。鰹節の使い方、上手なだしの取り方などを
もっと多くの人に知ってもらいたいとの想いが込められているとの事です。
昔はおじいちゃんと一緒に
乾燥した硬いかつおを
カンナみたいなので削ったな~ 懐かし( *´艸`)
今週末は冷え込むみたいですが
温かいお飲み物をご用意して
ご来店お待ちしております<(_ _)>
では また~