こんにちは。 岩倉店の松永です^^
昨年もブログにて報告いたしましたが 名草線の工事が本格化してきました![]()
これは当店の入り口前の道路です (無量寺交差点)
写真の車が並んでいるのが名古屋江南線(名草線)になります
この先の高架橋をなくす工事なんですが 迂回路を造る現在の工事状況です![]()
ちょうど当店の向かい側に迂回路が出来てまいりました![]()
これが終わったら 次は当店裏の側道の工事です![]()
まだ特に道路封鎖や車線規制などはなく 工事作業車などは道沿いにありますが
問題なく店舗入り口からは入れますのでご安心ください![]()
さて 本題の RX-7 の続きです![]()
当時の車の塗装技術は 今に比べると当然よくないですよね・・
この RX-7 もその1台
もちろん保管方法にもよりますが 色が変色していたので
ほぼ再塗装いたしました![]()
この業界にいると メーカーごとの塗装技術に差があるのがよく分かります
今はどのメーカーもいいですね
また シートの色アセやスレがあったので RS用の状態のいいシートに変更![]()
サスも新車から一度も替えた形跡がなかったのですが リヤに少しコトコト音が・・
気になったので タイプRバサースト用の車高調サスへ変更![]()
そして迷ったのが バンパーホースメントとオイルクーラー![]()
全然使えたんですが ホースメントは経年劣化のこまかいヒビが多く
オイルクーラーは 飛び石や経年劣化によるコアの変形色アセ![]()
これも気になったので交換しちゃいました![]()
ホイールも純正が付いていましたが
ブレーキダスト汚れが気になって エンケイの18インチ新品を装着![]()
おかげで 今は以前になく雰囲気が出て快調にです![]()
でもまだ手を加えたい箇所がいくつかあります・・ それは次回に^^
それにしても ロータリー搭載車は以外と多いってしってました![]()
ロータリーエンジン搭載車の初代はコスモスポーツ![]()
それから ファミリアロータリークーペ、セダン ルーチェロータリー カペラロータリー
サバンナRX-3 サバンナワゴン そしてパークウェイロータリーバス
高級車のロードスペーサー
コスモAP、L ルーチェレガード サバンナRX-7 ルーチェ ユーノスコスモ
アンフィニRX-7 RX-8 かな
※なにか抜けてたらゴメンナサイ
自分世代では ルーチェ FC ユーノスコスモ FD RX-8かなぁ・・ ※年代バレますね^^
個人的には FC or FD のRX-7が最強で好きですが ※マンガの影響あり
ホントは ユーノスコスモの 20B 3ローターターボ ですね![]()
雰囲気 走り 燃費・・・ ともに異次元です^^
マニアックネタですいません、軽く流してください



0