![2024年末・2025年始の休業及び営業開始のお知らせ](http://blog.gotousubaru.jp/notice/files/2021/03/9jrCkn0EuCTMyvm1513926913-291x300.gif)
拝啓 お客様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 日頃は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、弊社では下記の日程で年末年始の休業をいただきます。 お客様、お取引先様…
当社の人気ブログのご紹介です。 チェック日時→H28年7月11日Am11時15分時点でのいいねの数が13個以上のブログを一覧表にて紹介します。 なお、以下の表はポイン数の多い順になってい…
![](https://blog.gotousubaru.jp/notice/files/2012/01/47de217c5bd411abd17c4adc12af98c7.gif)
この度、6月14~15日に一泊2日で草津温泉へ研修を兼ねた社員旅行に行ってきました。 新着情報ページからアップされたブログに一覧をリンクしてご案内いたしますからご覧ください。 以下のテーマ・氏名・アッ…
![](https://blog.gotousubaru.jp/notice/files/2011/11/emoji_panda_10.gif)
最初に、今回の旅行は『予算・スケジュール』を決めるまでに紆余曲折が生じた為、特に予算・スケジュールの提出に参加した、旅行社の名鉄観光バス社を始めとする三社に何回か来社していただき、大変ご足労をお掛けし…
![第6章;社員旅行軽井沢プリンスホテル&旧軽井沢銀座通り(自由散策)](http://blog.gotousubaru.jp/wp-content/uploads/2016/06/P1040028-300x225.jpg)
翌日の朝、5時に起きカーテンを開けたら夕べの雨はやんだが深い霧に覆われていた。 朝食を7時30分に済ませ・・・・ 今日は軽井沢方面へ出発した標高千メートルを超える山道を右に左に回りながら霧深い道を…
![第5章;社員旅行草津温泉ホテル一井&二次会](http://blog.gotousubaru.jp/wp-content/uploads/2016/06/14664046107aH09HjLfvGf4vn1466404608-300x200.gif)
標高千メートル以上ある峠(鳥居峠)を超え夕方4時30分予定通りにホテル一井と・・・・・思ったら大型バスは道路が狭くホテル一井までは入れないと数百メートル離れたバス専用駐車場でバスは止まり、そこから一井…
![第4章;社員旅行上田城公園(真田丸大河ドラマ館(見学)](http://blog.gotousubaru.jp/wp-content/uploads/2016/06/P1040014-300x225.jpg)
新田醸造で昼食を済ませ、次の中継地である上田城公園までは約30分で到着しました。 この日の気温は我々に旅行中に中で一番暑い日であったが・・・・折角来たのだから信州上田真田丸大河ドラマ館だ…
![第3章;社員旅行 新田醸造(溜屋亭昼食)](http://blog.gotousubaru.jp/wp-content/uploads/2016/06/cp_hole_topPhoto01.jpg)
春日井を出発してから約4時間30分最初の中継地である、新田醸造に着きました。 ここで昼食を食べるにあたって旅行社の担当者との打合せで味噌の製造販売と売店がある言わば本店で食べるか? それとも多少離れた…
![第2章;社員旅行『名鉄観光バス』](http://blog.gotousubaru.jp/wp-content/uploads/2016/06/basu-300x132.jpg)
このブログは名鉄観光バスさんのPRのような内容になっておりますが、私としてはもっとも大事な事であり、拘ったことでしたので今回の旅行は、名鉄観光バスさんにお世話になることになりました。 その理由として団…
![第一章;社員旅行(経緯)](http://blog.gotousubaru.jp/wp-content/uploads/2011/10/e06.gif)
第一章;社員旅行(経緯) はじめに、このブログはところどころでリンクをかけてありますから、マウスがてのひらになるところをクリックしてご覧ください。また、前のページに戻りたい場合はPCまたは端末で戻る方…
当社の人気ブログのご紹介です。 チェック日時→H28年6月8日Pm6時29分時点でのいいねの数が13個以上のブログを一覧表にて紹介します。 なお、以下の表はポイン数の多い順になっています。 見てみたい…