スタッフブログ
2025年2月7日
ホームメイドインドナン

こんにちは、

春日井中央店のトクです。

 

先日、娘を学校に迎えに行ったとき、娘が「ママ、ナンが食べたい!」と言いました。

ちょうど昨日は私の休みの日だったので、娘のリクエストに応えて作ることにしました。

 

 

 

👇👇👇

ナンはとても簡単に作れるパンです。

私は小麦粉350g、ヨーグルト、牛乳、ドライイースト、少量の塩と砂糖を使い、写真のように8枚のナンを作りました。
娘は食べ終わたあと「美味しい!」と喜んでくれて、私も嬉しくなりました。

下の写真は、これまでに私が作ったナンです。

 

これは娘の食事です。

 

 

これは以前私が作ったナンです

 

 

 

ナンとは?

ナンは、インドの伝統的な平たいパンの一種で、通常タンドール(tandoor)と呼ばれる土窯で焼かれます。

外は少しパリッとしており、中はもちもちとした食感が特徴です。

また、表面にバターやガーリックを塗ることで風味をより引き立てます。

ナンは一般的にカレーやタンドリーチキンなどのグリル料理と一緒に食べたり、インド特有のソースにディップして楽しむことができます。

ナンにはさまざまなバリエーションがあり、バターナン(butter naan)、ガーリックナン(garlic naan)、チーズナン(cheese naan)などがあります。

他のパンと比べると、ナンはヨーグルトや牛乳を生地に練り込むため、しっとりとして柔らかく、ほのかにコクのある味わいになります。

インドだけでなく、世界中のインド料理レストランで広く親しまれている人気のパンです。

アバター画像
いいね! 3
読み込み中...
23 views