どうも、
かしわ沼南店の瀧田です。
(´◉◞౪◟◉)
皆さんは、夕方5時のチャイムの事を、なんと呼んでいますか?
質問の意味が分からないと思います。
だって、チャイムはチャイムですから。
5時の放送だとか、曲名やらで呼ぶ方もいるかもしれません。
実はですね、
かしわ沼南店がある千葉県柏市は、5時のチャイムの事を特殊な呼び方で呼ぶのです。
その名も、
パンザマスト。
もう一度言います。
パンザマスト。
ふざけてなんていません。
事実です。
私も、最近初めて知りました。
これを教えてもらった時は、騙されてると思いました。
しかし、これを見て信じる他ないと思ったんです。
あぁ、マジやん。って。
どう考えても、5時のチャイム=パンザマストには結びつかないのです。
なぜ、パンザマストと呼ぶのか、気になり過ぎて夜しか眠れない日々が続きました。
そこで私は意を決して、Google先生に教えてもらいました。
「市防災安全課によると、市は災害情報などを伝える防災行政無線を1977年度に導入
。アンテナとスピーカーを先端に付けた鋼板製の柱を市内各所に立てた。この柱の商品名が、
パンザーマストだった。※形が鎧に似ている為、鎧柱という意味のドイツ語を英語読みにした商品名になったという。 by Google先生」
だそうです。
他にも、なにやら痛ましい事件がきっかけになったという説もあるそうですが、
ここで紹介するのはちょっとアレなので、気になる方はGoogle先生に教えて貰って下さい。
パンザマストを教えて貰わなければ、私はずっとパンザマストを知らないまま柏市で生活を送る所でした。
そして皆さんも、このブログを見なければ、パンザマストを知らないままでしたね。
既にパンザマストを知っている方が居ましたら、そっとこのブログを閉じて下さい。
柏市の他にも、5時のチャイムを特殊な呼び方で呼ぶ市町村があれば、教えて頂けると嬉しいです。
あたかも自分の知識のように友人知人にドヤ顔で教えてやりたいと思います。(´◉◞౪◟◉)
それでは今日はこの辺で。
あばよ!!!