スタッフブログ
Activity
  • Thumbnailこんにちは! アップル各務原店 杉山です♪

    今日は本来ならワタクシはブログ担当の日ではございませんが、三輪店長が余りにも

    忙しそうにしてらっしゃいますので、心優しいワタクシが代わって差し上げた次第でございます。

    ふふふっ。この恩は高くつきましてよ!

    アップル各務原店はお客様から買い取りさせていただいたお車を毎週月曜日にオークション会場

    へと送り出します。

    それで、毎週月曜日はというと、三輪店長&河合君がバタバタとフル回転でご売却いただいた

    お車の洗車と内装の掃除に明け暮れます。

    ワタクシはというと、2人がどうしても手が空かないときには、たま~に洗車に行くのですが、

    今日は河合君がお休みということで、な・なんとっ!5台も洗車に行ってまいりました。

    しかも、サイズが大きめの車ばかり・・・

    レグナム・ランクルプラド・プレミオ・エスティマ・エクシーガ・・・もう大変でした!

    何が大変かって、ワタクシ、車を洗車機に入れるのが大の苦手なんです。

    車を真っ直ぐラインにしたがって入れるなんて、しかも大きな車を入れるなんて

    難易度が高過ぎます(T_T)

    でも頑張りましたよ。洗車機のご機嫌を損ねることも無く、5台ともクリア出来ました!

    ふうぅぅぅ。緊張しましたわ~。

    これで、ご売却いただいたお車が少しでも良い評価につながれば本望です。

    今日はそんなこんなであっという間に1日が過ぎましたが、午前中には、

    めちゃめちゃ可愛らしいお客様(エクシーガをご売却いただいたO様のお子様)にお会い

    出来ましたし、とっても充実した1日でした♪

    本日もお忙しい中、御来店いただいたお客様、有難うございます!

    今後とも、アップル各務原店を宜しくお願い致します!

     

     

     

     

     

     

     

    今日は河合君がお休みってことで5台も洗車

     

     

     

  • Thumbnail1998年以降・・・・今回は、2001年10月にオープンしたアップル一宮22号店を紹介します。

    一宮は大変良い市場と聴いておりましたが、当社のアップル開発に躊躇するものがありました。
    以前、このエリアは他の加盟店で車買取店がありこのエリアでの展開は当社のアップル展開は控えて欲しい。・・・・・・との要請があった事と、その後、その買取店は倒産しユーザーに未払い金を残してしまったとの情報があり、買取店に車を売るとお金が貰えない等の噂が広まっていた。

    そして、倒産直前の提案があり当社に他社の店舗を居抜きで譲渡したい。と申し出が有り全ての店舗の譲渡を断った経緯もあったことが躊躇の要因でした。

    そしてこの地で開発する場合の以下の要件を充たすことが重要と判断した。
    ○店舗条件は倒産した前買取店と比較した場合、見た目で不安を感じない規模であること。
    ○ユーザーが不安感を持たない接客営業の実践する。
    ○前買取店の取引で起こったダメージ部分の払拭をすること。
    以上を考慮の上、拠点候補を探して欲しいとの要請に答えた不動産屋の紹介物件が現在の店舗でした。

    そして、H13年10月にオープン出来て現在に至ってます。

    今回はここまで・・・・次回をお楽しみに・・・
    目次へ戻る

  • Thumbnail1998年以降・・・・今回は、2000年7月にオープンしたアップル府中本宿店を紹介します。

    当社のエリア圏内の中において、西東京地域は以前に東府中店と昭島店2店舗を稼動したが、いずれも思わしい結果にならなかった。

    2店舗をリストラ店舗候補と判断する変わりに甲州街道沿いに良い場所を探査していたところ甲州街道沿いではないが、これと交差する新道がありその物件を不動産業の大和ハウスから紹介があり、現在の社長が早速、現地調査に出かけ調査した結果この沿線は期待できるとの判断で開発した。

    上記にも記したが、2店舗の退転と、この店舗開発は担当は現在の
    社長が殆ど一人で段取りしたものです。

    そして、H12年7月にオープンし現在に至ってます。

    今回はここまで・・・・次回をお楽しみに・・・
    目次へ戻る

  • Thumbnail こんばんは可児店の中嶋です!

     本日もたくさんのご来店ありがとうございました!

      

           

       【H14・アルファード】         【H18・.アリオン】          【H10・ハリアー】

     

              

       【H15・PTクルーザー】        【H20・シエンタ】         【H18・エルグランド】

               

         

        【10・ワゴンR】           【納車ムーブ:G様】

      まるで3月の以上!?の忙しさでホントにありがたい限りです!!

     ただ本日はご来店が重なってしまい対応できなかったお客様

      数件お見えになりましたので、大変申し訳ございませんでした。

      またのご来店心からお待ちしております。

      また、平日であれば出張査定も対応致しますので

      お気軽にお電話下さいね(^^)/

      アップル可児店:TEL0574-62-6161 担当:中嶋・川村

  • Thumbnailこんばんは・・・ ネタがありません・・・^^; どうしよう・・・ って考えたあげく昔ハマりにハマったドリフトって車の競技でも御紹介しようかと^^ 先月中部国際空港で通常公道ではありえないんですが大会が行われたんですよ 今でも年甲斐もなく改造車(スポーツカー)が大好きなので、すごく見に行きたかったんですが、 当然、土・日の開催なので仕事で見に行けず・・・ こんな感じでとても迫力がありますよ 自分で運転すると更にテンション上がります 今でもD1ドライバーといわれるスポンサーと契約している選手には、昔一緒に遊んでいた仲間もいるので雑誌に載っているとコンビニでついつい立ち読みしちゃいますね~ D1選手からはGTドライバーになった人も何人かいて凄腕の方々なんです 当社にも中央店の後藤スタッフ&佐藤スタッフが経験者でワタクシと以前話で盛り上がりましたが、 おそらく大した腕ではないですね・・・ まぁ過去の話ですが^^ – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – […]

  • Thumbnail1998年以降・・・・今回はアップル大垣インター店アップル各務原店を紹介します。

    1998年11月にオープンしたアップル大垣インター店を紹介します。
    この拠点の前進は大垣市の市街地に存在した「アップル大垣店」でした。

    しかしながら、拠点の地形が余り良くなく縦長で出入口が狭く車の出入り
    が難しい事と、国道21号線のG社が経営する同業他社とアップルWなる同業他社の店舗にはさまれ立地的にはあまりよくないと言うことで移転候補地を探していたところ、大手メガネ屋チェーンの再生計画がありそのデベロッパーから複数店舗居抜き利用の話が来ました。

    アップル拠点としては少し大きすぎるかな・・・と思いましたが良く目立つ店舗でしたから、思い切って契約することにしました。
    そして、上記の1998年11月にオープンしました。

    次に1998年11月と同時期ににオープンしたアップル各務原店を紹介します。
    この店舗も上記の大垣IC店と同じくメガネチェーンの居抜き物件でしたが大垣IC店の内容が違うのは、大垣IC店の方は土地&建物全てが地主さんの所有物件でしたが、この店舗は建物がデベロッパー所有でした。
    その為建物は買って欲しい・・・との商談でしたので建物は当社で購入しました。
    建物も大きく駐車スペースもゆったりと広く、国道の信号の角地で目立つサインポール、アップル拠点として申し分ないと思い2拠点を同時に開発オープンしました。

    今回はここまで・・・・次回をお楽しみに・・・
    目次へ戻る

  • Thumbnail  みなさんこんばんは、可児店の中嶋です!

       本日は雨が降り風も強かったですね。

       また、たくさんのご来店ありがとうございました!

     

       そんな中、納車の為、ご来店頂きましてありがとうございました!

        お車は『ピカピカ』に仕上げさせて頂きました!!!

         

       更にキャンペーン中なので『ガソリン満タンサービス』です!!!

       また、何かございましたらお気軽にご相談下さいね(^^)/

       次回のご来店心よりお待ちしております!

  • Thumbnail先日 春日井中央店と 一緒に SABI庵にて 食事会を しました。美味しかったのですが、

    予約して行ったのに 出でくるのが 少し遅かった様に 思いました。楽しかったです。

  • Thumbnail世間の皆様はせっかくのお休みなのに朝からで残念ですね~

    アップル各務原店も同じくどんよりとした天気です まだお昼前なんですが・・・

    そんな今日は中日ドラゴンズのリーグ優勝で気分払拭したいですね

    昨日は多数のお問い合わせがあった中で岐阜市のK様にミツオカ・ZERO-1を御契約いただきました

    K様ありがとうございます 

    お問い合わせいただいていた方々、また春日井市のK様ごめんなさい・・・

    1台しかないもので今回は販売できなくなってしまいました

    ZERO-1は希少過ぎますが、これからも良質で希少な車輌をどんどん展示していくつもりです

    またM様からプレミオを買取させていただきました キレイで距離も少ないですが、おそらく海外行きですね^^;

    M様ありがとうございます 今後もアップル各務原店をお願い致します

  • Thumbnail1996年以降・・・・今回はゴトウスバルの本社屋建設とアップル春日井中央店を紹介します。

    1997年8月にゴトウスバルの本社屋建設致しました。

    この本社建設は、弊社のあゆみにとって大変大きな出来事でした。

    当社の本社の所在は元カーコンビニ倶楽部の2階の事務所を使用していました。
    創業から32年経って業績も順調に向上してきたため、そろそろ本社屋を建設しようと計画に着手しておりました。

    その場所の予定地として自社物件である勝川駅前の土地(約600㎡)にて設計に入り、いよいよ確認申請の提出という段階で柏井町の地主さんが相談にみえて使用中の土地を譲りたい、との申し出でが有り購入することにしました。

    その時点で対面にAEON(旧SATY)の進出の噂が有り、もしそれが出来れば1等地なるから、そこへ本社建設と計画を変更し直ぐ段取りに入りました。

    本社機能とアップル店舗の機能、そして社員が全員集合できる会議室の機能をもつ総合ビルの建設の入り約10ヶ月で完成しました。
    そして、上記年月に竣工式と共にオープンしました。
    竣工式では、当社の関係者が多数参加していただき多くの祝辞を頂きました。

    又、社員には、祈念講演会として田○真○先生に「積極的に生きる」をテーマ講演をいただき大変感動しました。

    同時期には、本社の建設の関連でアップル店舗「その名もアップル春日井中央店と銘名し」総合的に開発して当社の母店の役割の期待を込めて思い切った予算を計上して作りました。

    このアップル店舗の役割も非常に重要と考え当時のNO1アップルマン(現在の役員)である人材を店長としてスタートさせ出来るだけ早い時期に当社のアップルNO1店にしようとチャレンジしました。

    スタート後数年で社内では名実ともNO1店になりました。
    今後もこの店舗の役割としては当社のモデル&母店であり、そしてアップル加盟店のモデル店を目指して成長し続ける店舗であって欲しい拠点です。
    2011年7月には、更に使用面積が拡張でき現在では敷地内に3箇所の商談室とサービス工場も併設しております。
    営業メニューとしては、アップルの中心業務である車・買取の他に販売、キズ凹み直しのカーコンビニ、レンタカー、等多くのメニューに対応しております。

    今回はここまで・・・・次回をお楽しみに・・・

    目次へ戻る

  • Thumbnailこんばんわ、本日のブログ担当の川村です。 

    本日の可児地区は朝から雨が降り嫌な天候ですが 

    2台の買い取り車の入庫がありました。 

     【H・12 ムーブ】

     今回の転勤を機にご売却頂きました。

     N様ご売却ありがとうございます。

     今まで住み慣れた土地を離れるのは寂しいと言ってみえました。

     ほんとに可児のお客様は温かい方が多く生活しやすい所ですが、

     新規一転、新しい所に行って新たな出会いや思い出を一杯作って下さいね。

     

    【H・18 マークX】

     私の古くからのお客様で可児店に転勤になっても

     売却の連絡をいただき、今回買い取りとなりました。

     K様ご売却ありがとうございます。

    今回のマークXのカスタムなど色々相談を受けておりましたので

     個人的にも思い入れがある一台です。

     これからも新車のプリウスを大事に乗ってあげて下さいね。

  • Thumbnailこんにちは♪ 

    昨日ゴルフに行き、枕木で滑って、なんとか持ちこたえようとしてふんばり、転ぶのはなんとか

    避けたものの全身筋肉痛で階段の上り下りもそぉーっとしか出来ない各務原店の杉山です(^^;)

    体が硬いのになぁ~んもしていないと、こうゆう事になりますのよ。

    皆様、お気をつけくださいましね!

    今週の水曜日は本社へ店舗帳票類のデーター入力に行ってまいりました。

    そして、本社へデーター入力日=他店舗の事務員さんとの女子会開催日となります!

    とっても楽しいお昼休みです。

    大体、本社前に在るショッピングセンター内の喫茶店かカフェで食べるんですが、

    どちらもパスタって共通点があります。女子はパスタが大好きですからね。

     

    今回は喫茶店の方で、↑を頂きました。

    東海地方の皆様はよくご存知の鉄板イタリアンスパゲティ♪

    ボリューム満点で美味しい~!

    ま~あ、食べている間にもおしゃべりはもちろん続きますよ。

    あっと言う間に時間が過ぎます。しゃべり足りない分は来月に持ち越しって事で!

    来月もしゃべり倒しましょうね~☆

    おまけ。↓

    今日どうしても甘い物が食べたかったので、ローソンスイーツのプレミアムシリーズを

    3種類ご購入。

    ワタクシはプレミアムモンブランをチョイス♪ が、残念ながら、時間が無かった為

    明日のおやつ(活力)となりました・・・。ははは・・・。

    なにやら、雨がひどくなってきたようです。

    東海地方は明日もかなりの雨量が予想されています。

    前回の台風で地盤が緩んでいる所がまだまだあるようですので、十分にお気をつけください!

     

     

     

     

     

     

  • Thumbnail1996年以降・・・・今回はアップル恵那店を紹介します。

    1996年12月のオープンしたアップル恵那店を紹介します。

    当社としては、アップル拠点展開を積極的に広げる為、取引銀行に物件紹介を依頼していたところ恵那のメイン通り(19号線)の角地を某銀行が紹介して頂きまして本社からは少し遠さを感じましたが、

    検討の結果店舗の開発に着手して1996年12月にオープンさせました。

    恵那店の特徴としては角地で敷地面積は広く2箇所の出入り口をもつ拠点である。

    この拠点の商圏は広範囲で、しかも山・川・田園風景の中にある、地方色豊かなお客様が多くこのニーズにあった対応が重要な拠点である。

    今回はここまで・・・・次回をお楽しみに・・・
    目次へ戻る

  • Thumbnail 皆さんこんにちは、可児店の中嶋です!

      本日は遠方よりカーセンサーをみてご来店頂きました

      兵庫県のK様ありがとうございました。

     

     兵庫県は自分も納車したことがありますがホントに

      遠いんですよね。

     そんな遠方からご来店、御成約頂きまして、ありがとうございました。

        

      お車は当店でしっかり仕上げますのでしばらく納車までしばらくお待ち下さい(^^)!

       

      さて、本日もお車ご売却いただきましたお客様ありがとうございました!

        

              【H10・ハリアー】             【H16・カローラフィルダー】

      またのご来店、心よりお待ちしております!

  • Thumbnail1996年以降・・・・ここから暫くは、中部地区のアップル拠点開発の続きを書きますが、これ以降紹介する店舗は現在操業中の店舗です。
    尚、今回はアップル可児店とアップル瀬戸店を紹介します。

    1996年3月にオープンしましたアップル可児店を紹介します。
    可児周辺の商圏は非常に期待できる商圏である、と社員からの情報から
    是非可児に拠点を開発したいと思い、不動産屋に物件探しを依頼していたところ現在の場所をどうですか?と紹介が有り現在の○○部長に検証してもらったところ、その近くに国道248号線のバイバスが出来ると聞き契約することにしました。

    間口は広いが奥行きが短い「うなぎの寝床」のような地形でしたがそこでスタートしました。その結果査定数は平均より多く予想通りでした。
    現在「H19年5月とH23年7月」の2回に渡り裏の地主の駐車場を専用利用のお願いに同意して頂いた為、拡張工事と店舗のリニューアルしました。

    次に1996年7月にオープンしましたアップル瀬戸店を紹介します。
    瀬戸店は、それまでの店舗開発と違い某社員が定年まじかに委託営業店にチャレンジしたい、と申し出が有り本人自ら場所探しを始め見つけた場所でスタートをしました。
    最初は一人店長で始めたが、数年経過した時点で病魔に侵され治りはしたが、一人では無理と判断し営業社員を雇用し二人で頑張った店舗でした。
    その後、数年の年月が経過の中でスタッフの入れ替えをし現在の店舗となりました。

    今回はここまで・・・・次回をお楽しみに・・・
    目次へ戻る

  • Thumbnail こんばんは、可児店の中嶋です!

     本日は平日でしたが、ありがたいことに

     大忙しの一日となりました。

     

     ほとんど外出しておりましたのでブログ更新が遅くなってしまいました・・

      本日、入庫いただいたお客様ありがとうございました!

          

        【H15・ヴォクシー】           【H17.ワゴンR】        【H14.カローラフィルダー】

      またのご来店、心よりおまちしております!

  • Thumbnail  皆さんこんにちは、可児店の中嶋です!

      今日は朝、コンビニへ立ち寄りました。

      結構コンビニは利用しているのですがココ最近は寄っていないので

       何か新しいモノが出てればブログの話題作りに買おうかと。

      コンビニ秋の【新製品絶対オススメポップ】に誘われついつい3品買ってしまいました。

           

         【みかんパン】      【大人のほろ苦シュー】   【期間限定さつまりこ】

       まだ食べていませんがはたして味は??

       『オススメ』とか『期間限定』とかに弱いんですよね~

       お菓子『じゃがりこ』はしってましたけど『さつまりこ』って名前もまんまですね!!

       一回挑戦してみてよければオススメします。(^^)

     

         さて本日もお忙しい中、ご来店・ご売却頂きましてありがとうございました。

     

         

              【H13.ステップW】                  【H9.パーザー】

       またのご来店、心よりおまちしております!!

  • Thumbnailおはようございます

    久しぶりの登場になりました三輪です

    盗難された翌日以来か? ちなみにワタクシの車ではありませんが・・・^^;

    2日後には見つかったんですけどね~ よかった・よかった^^

    しかも飲酒運転なんてしませんよ・・・ 社会人としての常識ですから・・・ あたりまえです

    ブログの書き方が悪く皆さんに誤解を招いたみたい・・・ 電話いただいた方々すんませんね

    本日は朝から瑞穂市のO様にキューブを納車させていただきました

    納車の仕上がり具合にとっても喜んでいただけて、私も嬉しくなりました^^

    これからも皆様に良い車を御提供できるように頑張ります!

    また昨日は大垣市から外国人のお兄さんにシルビアを購入していただけましたよ

    こちらも納車時に感謝していただけるよう頑張りますよ~ A様納車までお楽しみに!

        

    平成13年式 ランドクルーザー VXリミテッド Gセレクション 奇跡の26000KM

    ワンオーナーで程度極上車を買取しましたよ

    短期間限定でカーセンサーNETに掲載します どうぞご覧あれ!

    昔懐かしいアリストも入庫されました 昔欲しくても高くて買えなかったんだよなぁ~

    販売買取はアップルへ これからも宜しくお願い致します

  • Thumbnailこんにちは今回のブログ担当の川村です。

     

    以前から店長の中嶋から可児に来たら一度は食べなアカン!!

     

    と言われてました。『幸せや』さんのとんかつ弁当!!

     

    ついに本日デビューする事が出来ました。

     

     

    通常1350円なのですがランチなので850円です。

     

    器も高級な感じでちょっとセレブになった気分♪

     

     

    どぉ~ですか?かなり分厚いロースでボリューム満点!!

     

    とりあえず一口食べてみたら・・・・・

     

    ウ・ウマイ!!!!!!!!!

     

    いままで『とんかつ様』をなめてました。

     

    とんかつ様ゴメンナサイ。

     

    有名人も多数足を運ぶ有名店なんですが

     

    まだ未経験の方は一度お試しあれ。

     

    とんかつの異次元空間に引きずり込まれますYO!!

  • Thumbnail1995年頃の状況・・・C○A東京会場開発と日○自○車流○ネット○ーク㈱の掛け持ち作業に奮闘 その2

    C○A東京会場開発を進めながら一方ではアップル本部での役員会に参加し、各店舗の実績分析&本部運営とアップル拠点開発等の研究と実践も行なっていました。

    当初アップル本部の所在地は千葉県の行徳にありましたが、各役員が通勤に不便と言う意見が多く出た為に、暫くして東京駅のすぐ前の○○ビルに移転しました。

    お陰で大変便利のなりましたが、便利と引き換えに出勤回数が多くなりほぼ毎週の出勤が3日は関東での仕事となり名古屋から関東までの往復を繰り返していました。

    時には、C○A東京会場開発の仕事であり、時には、アップル本部での仕事と繰り返す日々で寝泊まりはホテルでした。
    お陰でC○A東京会場もオープンすることが出来アップルも店舗数が増加して行きました。

    但し、このような功績はアップル本部の役員でS氏の存在が大きく何処へでも行き極端に言えば「我武者羅」に行動する彼がいたから出来たと今さらながら感謝しています。

    そして私は、中部地区の拠点開発と、まさに二足+αわらじを履いている状況をこなしていました。
    振り帰って回想すると、この頃が自分の人生の中で最も忙しい時であったと思うところです。
    今回はここまで・・・・次回をお楽しみに・・・目次へ戻る

  • もっと読み込む
いいね! 0
読み込み中...
0 views