-
後藤 修央 wrote a new blog post お待たせいたしました! in the group
アップル春日井中央店: 13年 10か月前
皆さんおはようございます。
今日の春日井地方は雨です。嫌な天気ですね。
もう10月の半ばを過ぎたのに、僕はいまだに半袖ポロシャツで
頑張っています。
今日は、塗装のお話をちょっとさせて頂きます。
皆様、どうなってるかわかります?
このお車は17年式のプジョーなんですが、ちょっと見難いかもしれませんが、
塗装がポロポロとはげてきてしまってるんです。
国産車ではまず見たことがございません。
こんなお車の修理も当店でやらせて頂いております。
ごらんの様に綺麗になおりました。
ちょっと普通の板金塗装とは違い、お値段は少し高めですが、
おおよその工賃9万円くらいです。お車のお預かり期間は、
3日程です。
キズ、凹みの修理も是非当店にご相談下さい。
愛媛県のO様 長らくお待たせ致しました。
本日、11時に無事当店を出発致しましたので、もう暫く
お待ち下さいませ。
ありがとうございました。
-
後藤 勝章 wrote a new blog post 車と共に48年「わたしの自叙伝」の回想録 その35の後編 in the group
ゴトウスバル本社: 13年 10か月前
前編の続き・・・・・
そして、銀行周りが始まった。そこで各銀行には当座の処置として私共が代返する事の承諾と詳細を教えて欲しい!と要請し結果的に承諾を得た。代返を始めてから数日後、某会社から電話があり、社長が帰ったから、そちらに社長が行くとのことで待ってたら社長が現れた。
そこで、全容は解ったが、当時の私共の会社から判断すると途方も無い多額の借金であって緊張感で体が硬直した。
しかしながら何とか解決しなければならない、と思い当時法律事務所に勤務していた弟と共に解決する方針を固めました。
そうした内に、また社長が居無くなったが、もう社長本人は居ても居なくても同じと思い弟と精算計画をたて粛々と実行して行きました。
その概要は、直ぐに破産と直ぐに破産せず担保物件を任意売却しながら銀行への返済金は代返してゆく方法の比較をシュミレーションした結果直ぐに破産方法を取った場合私共の会社も運営して行けない程大きな違いが予想出来ました。従って破産せず担保物件を任意売却し行く方法にしました。
精算出来たのは、実に1年以上、被った負債金額は数千万でしたが処分出来なかったあまり価値のない不動産物件と相殺して解決しました。
尚、某会社が破産に至った原因は本業が車屋でありながら、バブル的に値上がりが続く不動産取引に魅力を感じてか不動産売買を積極的に参入したが、ある時期を境にそのバブルが崩壊しし一気に財産価値が目減りしたことが主な原因だとわかりました。
この事で得た反面教師的な教訓は、借金をする場合本人の補償能力の範囲内にすべきで決して他人を巻き込んではならない。又保証人になる場合は万一の場合は自分が全て責任を取る事、と自分に言い聞かせながら進んで参りました。
今回はここまで・・・・次回をお楽しみに・・・目次へ戻る
-
みなさんこんにちは、可児店の中嶋です。
本日は久々に先月まで可児店勤務でした
(現在春日井中央店)後藤ノブオスタッフが遊びに来てくれました(^^)
忘れてる方も見えると思うのでこちらの写真を↓
【スイーツをこよなく愛する36歳】
たまたま本日休みとの事で、スイーツの差し入れを持って来てくれました!
さすが彼のチョイスは超カロリー!!大盛パフェ+炭酸の組み合わせに血糖値は急激UP!!
しかし気にせず『イタダキマス!』
もちろんスタッフでキッチリ完食させて頂きました。ごちそうさまでした!
ありがとうノブオクン!!その分は動いて消費します(^^)
さて、本日も販売車のご契約ありがとうございました!
納車までしばらくお待ち下さい。キッチリ仕上げさせて頂きます!
またのご来店、心よりお待ちしております
-
こんにちは! 各務原店 杉山です♪
今週2回目のブログです。月曜日に忙しい店長に代わってブログをUPしたので、今日は店長に
代わってもらうぞぉって思っていましたら、な・なんと!あの店長が体調不良で休んだんです!
鬼の霍乱ってやつですね。
最近は朝晩は寒くて、昼間は暑いくらいでって、こんな日が続けば体調管理も難しいですよね。
みなさまお気をつけくださいね!
まあ、ワタクシはというと元気が有り余っておりまして、昨日は友人と馬喰一代グループの
「飛騨牛 グリルばくろ」というお店に行ってまいりました。
まだ9月にオープンしたばかりの新しいお店です。中はオープンキッチンなので、スタッフさん達の
きびきびとお料理を盛り付ける姿に見入っちゃいました。
昨日は、自家製ハンバーグをいただいてきましたよ。
メインのハンバーグが来る前に、前菜ガーデンサラダが出てきたのですが・・・写真を撮り忘れ
ました。もおっ!すっごいキレイなサラダだったのに・・・ううっ(ToT)
友人に、まだブログ脳になってないんだよって言われましたわ。
でも、メインのハンバーグは撮ってきました!
撮ってはきましたが、なんて分かりづらい写真なんでしょ。とほほですわ。
写真はマズイですが、ハンバーグはめちゃくちゃ美味しかったです♪
柔らかくて、じゅわって肉汁が・・・って言うハンバーグとは違って、ほとんどつなぎを使わず
牛肉100%って感じで、噛み応えがあって、お肉大好きって方には是非オススメの逸品です。
ご飯も土鍋で炊いてあって、つやつやのご飯でした。満足満足!!!
で、その後、近くの「桂翠館」という喫茶店でアイスカフェラテをいただいたのですが、これがまた
濃厚でめちゃくちゃ美味しかったんです!コーヒーと牛乳の2層に分かれてて、見た目にも
キレイでしたよ。これもまた写真を撮り忘れたんですけどね。ははは・・・
カフェラテの写真は撮り忘れましたが、こんな写真を撮ってきました。
可愛いでしょ☆
昨日もほ~んと良い休日でしたわ!
本日も長々とお付き合いを頂きありがとうございました♪
この週末はお天気が良くないようなので、お出かけになる方は十分に気を付けてくださいね!
お車のご売却&ご購入をご検討中の方は是非アップル各務原店へお越しください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております!
きびきびとお料理を盛り付ける姿が見れるので、つい見入ちゃいましたわ。
-
中嶋 勇人 wrote a new blog post 東京研修行って来ました! 可児店編 in the group
アップル可児店: 13年 10か月前
みなさんこんばんは、可児店の中嶋です!
先日18日にアップルの研修で東京に行ってきました。
東京駅ってホントひろいですよね~
今回は研修ですので、国際フォーラムビルでの写真だけ撮ってきました(^^)/
ガラス張りの大きな建物でした!
右の写真は私の恩師でもあります各務原店の三輪店長です。
この日、風邪で熱があった事を感じさせないテンションです!!(お疲れ様でした!)
今回も色々な方ともお話できて大変良い研修となりました(^^)
さて本日も、多くのご来店、ご売却ありがとうございました!
【H23.ラクティス】 【H8.カローラⅡ】
【H17.エスティマ】 【H17.エルグランド】
またのご来店心よりお待ちしております!
-
後藤 勝章 wrote a new blog post 車と共に48年「わたしの自叙伝」その34 in the group
ゴトウスバル本社: 13年 10か月前
今回は、2009年 10月にオープンしたアップル名岐バイパス春日店を紹介します。
(この店舗が最も最近に出来たアップル店です)この店舗は、過去において当社のアップル店舗を数店開発及び工事をしてくれた建築屋さんでした。
この建築屋さんは小規模の業者でしたが、着手すると本当に真剣に取り組む姿勢に好感が持てました。
その業者が手がけた一店舗を弊店した折、非常に残念がってこの様な打診があった・・・・・・「貴社は今後の店舗開発は如何に考えてますか?」その答えとして当社からは・・・「アップル本部のルールに沿い、目立つ場所で、敷地面積が広い、物件が有ったら出店を考える」と返事をしておきました。暫く経過し返事を忘れた頃、非常にいい物件があるから検討してみませんか?と連絡が入りよく良く聞いてみると以前その業者が手がけた店舗で結納飾り等を陳列販売していた店舗と言うことでした。
折角の電話ですから一応見に行こうとばかり社長と共に現地へ行き見たところ場所と面積は良いと思ったが店舗が古くリニューアルするには相当予算を取らなくてはならないと思ったが方向としては前向きに行きますと連絡した。
暫くしてアップル本部から連絡があり、実は某アップル加盟店がそこで展開したいがエリアルールの関係で当社の承諾を取りたいとの内容でした。あれあれ何故?他言はしてないのに・・・・と急ぎ業者に連絡したら具体的には某アップル加盟店にまだ何も返事をしていないのに・・・と言いゴトウスバルさんが優先だと思ってますとの事であった。
それから急いで取組2009年 10月にオープンすることが出来ました。
-
川村 好洋 wrote a new blog post ごちそうさまです^^ in the group
アップル可児店: 13年 10か月前
こんばんわブログ担当の川村です。
本日はアップル尾張旭店の渥美さんが遊びに来てくれました。
そしてお土産ドッサリ!!
いつも気に掛けてくれる男気のあるアニキ的な存在です
そんなに優しくしてくれると
惚れてまうやろ~! って叫びたくなります。
・・・・・。 ↑オチなので笑って下さいね^^
さ~話を戻して・・・。
今日は恵那の川上屋に行った帰りに寄ってくれました。
その中に『パイきんとん』とやらが入ってました。
ムムムゥ~ 男・川村 初体験のスィーツです。
一口食べてみると、さすが川上屋さん! とってもおいしかったです。
ごちそーさまでした。
-
後藤 勝章 wrote a new blog post 車と共に48年「わたしの自叙伝」その33 in the group
ゴトウスバル本社: 13年 10か月前
今回は、2004年8月にオープンしたアップルかしわ店を紹介します。
国道16号線に面したこの店舗は,二転三転した店舗ですがその経緯は以下です。
当初は行政の要請でオークション会場のC○A東京の駐車場用地として開発しました。その後、有効に利用しないため当社に又貸し提案が有り、当社の中古車小売センターを暫くチャレンジしたが結局旨くいきませんでした。
しからばと、カーコンビニ(軽板金)とチャレンジしたが、これも行政から大型看板は正式に許可できない。との事になりました。従って、大型看板無しでカーコンビニとアップル店の複合店舗暫く営業していますた。
その折、オートバッ○ス系列のカー○札幌がアップル展開を始めたいと申し出が有り再又貸し方式でカー○札幌のアップル店に貸しました。
その後、カー○札幌のアップル店は止めたいとの申し出により再び当社のアップルに変更し現在に至ってます。その後今度は地主からこの土地を買って欲しいとの申し出が有り、買う事にしました。
面積も約1,000坪と大きく複合店舗開発も可能であり、将来期待できる拠点と思っています。今回はここまで・・・・次回をお楽しみに・・・
目次へ戻る
-
三輪 耕一郎 wrote a new blog post 東京研修行ってきました in the group
アップル各務原店: 13年 10か月前
こんにちは 三輪でございます
昨日は東京までセミナー研修に行ってきましたよ
久しぶりの東京でした やはり岐阜は田舎ですね・・・^^;
東京駅から会議場の国際フォーラムまで迷いまくって歩きまくって足が棒のようでした
こちらは国際フォーラムで何かに浸っているアップル可児店の中嶋店長^^
でもって帰りの新幹線で開放感たっぷりの中嶋店長とアップル岐阜21号店の小林店長(左)^^
瀬戸の店長も含めて食事に行ったのですが、食事中ドラゴンズの優勝が決定し、内2人のジャイアンツファンはしらけておりました それが何より気持ち良かった~
先日O様から購入させていただいたエクシーガ
新車に限りなく近い極上車です
O様ありがとうございました
-
こんにちはブログ担当の川村です。
可児市近郊には多くの外国人がいます。
本日も、外国の方が車を見に来ていただきました。
まだ日本語があまり話せないお客様で『身振り・手振り』での接客・・・。
ん~ 中々伝わらない・・・。
トホホ・・・。 自分のあまりにも未熟さに困りました。
パキスタンの方はベンツの事をバンズって言うみたいです。
本気でパンの事を連呼してると勘違いしてました。
せめて英語が話せるとコミュニケーションが取れるんですがね。
只今、本気で英語の勉強しようと思っております。
『スピードラーニング』←コレかなり気になります。
実践された方いませんか?
ブログを見て下さってる皆様、
何かいいアドバイスありましたらご連絡を~
それではまた。
-
後藤 勝章 wrote a new blog post 車と共に48年「わたしの自叙伝」その32 in the group
ゴトウスバル本社: 13年 10か月前
2004年以降・・・・今回は、2004年8月にオープンしたアップル岐阜21号店を紹介します。
以前大和ハウスに大垣&各務原店を紹介してくれた折、大手のメガネ店であるこの店舗が空いたら利用したいと申し入れしていた物件でした。・・・・
直ぐ近くにG社の直営店があり、相当高い実績を出していると聞いておりましたが、この店舗なら競争できると思い過去に無い人事配置の方法を実施しました。
その方法は、先ず店長を立候補による方法と企画書提出方式を導入しました。
しかしながら、店舗内社員の確執が生じ旨くいきませんでした。
その後の人事配置を二転三転し現在の人事になり徐々に業績は上向いてきており、今では弊社のアップル店の中では、上位の実績を出している店舗になっております。今回はここまで・・・・次回をお楽しみに・・・
目次へ戻る
-
みなさんこんにちは可児店の中嶋です!
先日ご契約して頂いたお客様が、書類をお持ちの際、
ナント差し入れを頂きました!
これはスイーツブログを書かないわけにはいきませんね(^^)↑↑
3時のおやつにOPEN!!
『プリン』です!!こんなにたくさん頂いてすみません!
早速スタッフで、おいしく頂きました。
自分はかぼちゃプリンを頂きました!おいしかったです!!
お車を売って頂いてその上、差し入れまで頂いて・・
レガシィWのI様、ホントにありがとうございました!
さて、アップル可児店ではまだまだキャンペーンを開催中です!
可児市近郊の方は、地元フリーペパー『かにさんクラブ』を是非、見てくださいね!
10月号にて特典掲載中です!
-
こんにちは! アップル各務原店 杉山です♪
今日は本来ならワタクシはブログ担当の日ではございませんが、三輪店長が余りにも
忙しそうにしてらっしゃいますので、心優しいワタクシが代わって差し上げた次第でございます。
ふふふっ。この恩は高くつきましてよ!
アップル各務原店はお客様から買い取りさせていただいたお車を毎週月曜日にオークション会場
へと送り出します。
それで、毎週月曜日はというと、三輪店長&河合君がバタバタとフル回転でご売却いただいた
お車の洗車と内装の掃除に明け暮れます。
ワタクシはというと、2人がどうしても手が空かないときには、たま~に洗車に行くのですが、
今日は河合君がお休みということで、な・なんとっ!5台も洗車に行ってまいりました。
しかも、サイズが大きめの車ばかり・・・
レグナム・ランクルプラド・プレミオ・エスティマ・エクシーガ・・・もう大変でした!
何が大変かって、ワタクシ、車を洗車機に入れるのが大の苦手なんです。
車を真っ直ぐラインにしたがって入れるなんて、しかも大きな車を入れるなんて
難易度が高過ぎます(T_T)
でも頑張りましたよ。洗車機のご機嫌を損ねることも無く、5台ともクリア出来ました!
ふうぅぅぅ。緊張しましたわ~。
これで、ご売却いただいたお車が少しでも良い評価につながれば本望です。
今日はそんなこんなであっという間に1日が過ぎましたが、午前中には、
めちゃめちゃ可愛らしいお客様(エクシーガをご売却いただいたO様のお子様)にお会い
出来ましたし、とっても充実した1日でした♪
本日もお忙しい中、御来店いただいたお客様、有難うございます!
今後とも、アップル各務原店を宜しくお願い致します!
今日は河合君がお休みってことで5台も洗車
-
後藤 勝章 wrote a new blog post 車と共に48年「わたしの自叙伝」その31 in the group
ゴトウスバル本社: 13年 10か月前
1998年以降・・・・今回は、2001年10月にオープンしたアップル一宮22号店を紹介します。
一宮は大変良い市場と聴いておりましたが、当社のアップル開発に躊躇するものがありました。
以前、このエリアは他の加盟店で車買取店がありこのエリアでの展開は当社のアップル展開は控えて欲しい。・・・・・・との要請があった事と、その後、その買取店は倒産しユーザーに未払い金を残してしまったとの情報があり、買取店に車を売るとお金が貰えない等の噂が広まっていた。そして、倒産直前の提案があり当社に他社の店舗を居抜きで譲渡したい。と申し出が有り全ての店舗の譲渡を断った経緯もあったことが躊躇の要因でした。
そしてこの地で開発する場合の以下の要件を充たすことが重要と判断した。
○店舗条件は倒産した前買取店と比較した場合、見た目で不安を感じない規模であること。
○ユーザーが不安感を持たない接客営業の実践する。
○前買取店の取引で起こったダメージ部分の払拭をすること。
以上を考慮の上、拠点候補を探して欲しいとの要請に答えた不動産屋の紹介物件が現在の店舗でした。そして、H13年10月にオープン出来て現在に至ってます。
今回はここまで・・・・次回をお楽しみに・・・
目次へ戻る
-
後藤 勝章 wrote a new blog post 車と共に48年「わたしの自叙伝」その30 in the group
ゴトウスバル本社: 13年 10か月前
1998年以降・・・・今回は、2000年7月にオープンしたアップル府中本宿店を紹介します。
当社のエリア圏内の中において、西東京地域は以前に東府中店と昭島店2店舗を稼動したが、いずれも思わしい結果にならなかった。
2店舗をリストラ店舗候補と判断する変わりに甲州街道沿いに良い場所を探査していたところ甲州街道沿いではないが、これと交差する新道がありその物件を不動産業の大和ハウスから紹介があり、現在の社長が早速、現地調査に出かけ調査した結果この沿線は期待できるとの判断で開発した。
上記にも記したが、2店舗の退転と、この店舗開発は担当は現在の
社長が殆ど一人で段取りしたものです。そして、H12年7月にオープンし現在に至ってます。
今回はここまで・・・・次回をお楽しみに・・・
目次へ戻る
-
中嶋 勇人 wrote a new blog post 大盛況につきありがとうございます!!! in the group
アップル可児店: 13年 10か月前
こんばんは可児店の中嶋です!
本日もたくさんのご来店ありがとうございました!
【H14・アルファード】 【H18・.アリオン】 【H10・ハリアー】
【H15・PTクルーザー】 【H20・シエンタ】 【H18・エルグランド】
【10・ワゴンR】 【納車ムーブ:G様】
まるで3月の以上!?の忙しさでホントにありがたい限りです!!
ただ本日はご来店が重なってしまい対応できなかったお客様
数件お見えになりましたので、大変申し訳ございませんでした。
またのご来店心からお待ちしております。
また、平日であれば出張査定も対応致しますので
お気軽にお電話下さいね(^^)/
アップル可児店:TEL0574-62-6161 担当:中嶋・川村
-
三輪 耕一郎 wrote a new blog post D1グランプリ in セントレア in the group
アップル各務原店: 13年 10か月前
こんばんは・・・ ネタがありません・・・^^; どうしよう・・・ って考えたあげく昔ハマりにハマったドリフトって車の競技でも御紹介しようかと^^ 先月中部国際空港で通常公道ではありえないんですが大会が行われたんですよ 今でも年甲斐もなく改造車(スポーツカー)が大好きなので、すごく見に行きたかったんですが、 当然、土・日の開催なので仕事で見に行けず・・・ こんな感じでとても迫力がありますよ 自分で運転すると更にテンション上がります 今でもD1ドライバーといわれるスポンサーと契約している選手には、昔一緒に遊んでいた仲間もいるので雑誌に載っているとコンビニでついつい立ち読みしちゃいますね~ D1選手からはGTドライバーになった人も何人かいて凄腕の方々なんです 当社にも中央店の後藤スタッフ&佐藤スタッフが経験者でワタクシと以前話で盛り上がりましたが、 おそらく大した腕ではないですね・・・ まぁ過去の話ですが^^ – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – […]
-
後藤 勝章 wrote a new blog post 車と共に48年「わたしの自叙伝」その29 in the group
ゴトウスバル本社: 13年 10か月前
1998年以降・・・・今回はアップル大垣インター店とアップル各務原店を紹介します。
1998年11月にオープンしたアップル大垣インター店を紹介します。
この拠点の前進は大垣市の市街地に存在した「アップル大垣店」でした。しかしながら、拠点の地形が余り良くなく縦長で出入口が狭く車の出入り
が難しい事と、国道21号線のG社が経営する同業他社とアップルWなる同業他社の店舗にはさまれ立地的にはあまりよくないと言うことで移転候補地を探していたところ、大手メガネ屋チェーンの再生計画がありそのデベロッパーから複数店舗居抜き利用の話が来ました。アップル拠点としては少し大きすぎるかな・・・と思いましたが良く目立つ店舗でしたから、思い切って契約することにしました。
そして、上記の1998年11月にオープンしました。次に1998年11月と同時期ににオープンしたアップル各務原店を紹介します。
この店舗も上記の大垣IC店と同じくメガネチェーンの居抜き物件でしたが大垣IC店の内容が違うのは、大垣IC店の方は土地&建物全てが地主さんの所有物件でしたが、この店舗は建物がデベロッパー所有でした。
その為建物は買って欲しい・・・との商談でしたので建物は当社で購入しました。
建物も大きく駐車スペースもゆったりと広く、国道の信号の角地で目立つサインポール、アップル拠点として申し分ないと思い2拠点を同時に開発オープンしました。今回はここまで・・・・次回をお楽しみに・・・
目次へ戻る
-
沢井 朱美 wrote a new blog post SABI庵に行ってきました。 in the group
アップル春日井店: 13年 10か月前
- もっと読み込む