スタッフブログ
top
scroll
2024年12月10日

おはようハッピー🌞

アップル世田谷店の

おじさんスタッフ箕輪です。

 

本日は

『アルくん・ヴェルちゃんのおもてなし』

ということで

ショート動画を作成してみました。

 

40系アルファード・ヴェルファイアと言いますと

磨きをさらにかけた見た目の華やかさ、豪華な装備に

目が行きがちですが

実は細やかな配慮・工夫・改良があり

それがメーカーの努力であり

高級ミニバンにふさわしい進化した

『おもてなしの心』

 

目立たずとも味がある、決して主張しない

けれど、なぜだが心惹かれてしまう

私もそんな仕事をしたいと、この進化から感じました。

 

それではぜひご覧ください!!

続きを読む

2024年11月26日

おはようハッピー🌞

アップル世田谷店の

おじさんスタッフ箕輪です。

 

買取り台数の多い

トヨタの30系アルファード・ヴェルファイアの

一部グレードに装備されている

『ウェルカムパワースライドドア』

のご紹介。

 

あって嬉しいのか、無くても困らないのか・・・

それはあなた次第(笑)

 

一般的にはですがこんな感じのご説明になります。

 

「両手に重たい荷物を持っているとき

雨の日に片手に傘、片手にバッグなど

お持ちの場合、スライドドアのハンドルを引いたり

スマートキーを取り出して、ボタンを長押しして

スライドドアを操作するのは煩わしいですよね?」

 

「そんなとき、この装備があるとお車に近づくだけで

勝手にスライドドアが開くようにできるんです。」

 

「そのため、スライドドアを開ける操作が省けて

煩わしさが解消されます。」

 

的な説明になるのですが。

『おもてなし』装備

これって国産車特有かもしれません。

おりこうさんです💛

続きを読む

2024年10月25日

おはようハッピー🌞

アップル世田谷店の

おじさんスタッフ箕輪です。

 

このショート動画を10回繰り返し

見てください。

なんか耳に残るかも!?

続きを読む

2024年10月19日

こんばんハッピー🌞

アップル世田谷店の

おじさんスタッフ箕輪です。

 

ドレミドレミドレミ、

ソラシド🎵

 

ドレミソラシド!?

なんか某アイドルグループの歌みたい!?

でも違うよ!!

アップル世田谷店をドレミの歌で

紹介よ(笑)

続きを読む

2024年10月18日

おはようハッピー🌞

アップル世田谷店の

おじさんスタッフ箕輪です。

 

車って、売るタイミングってあるの!?

いつ売るのが高く売れるの?

安く買いたたかれたらどうしよう・・・

などなど皆様の不安や疑問にお答えします。

 

我が

『アップル世田谷

車買取り研究所』

 

世界が認める

加藤博士池田助手

による動画です!!

※おじさんスタッフは出ていません💦

 

続きを読む

2024年10月9日

こんにちハッピー🌞

アップル世田谷店の

おじさんスタッフ箕輪です。

『埼玉県と長野県は 隣接していた!!』

下道旅、いよいよ本題へ。

荒川沿いに上流を目指します。

かなり上流までやってきました。

ちょっと心細くなりそうな林道を進みます。

多分、夜は怖いでしょうね。

続きを読む

2024年10月2日

おはようハッピー🌞

アップル世田谷店の

おじさんスタッフ箕輪です。

今回の下道旅のメイン

関東最強!?のパワースポット

『三峯神社』に向かいます。

続きを読む

2024年9月29日

おはようハッピー🌞

アップル世田谷店の

おじさんスタッフ箕輪です。

 

タレかつ丼で腹ごしらえしたら

いざ、三度の三峯神社へ。

その道中にあるのが

荒川上流に位置する

『二瀬ダム』

https://www.ktr.mlit.go.jp/futase/index.htm

『荒川』とは字のごとく

荒れ狂う川。

かつては大規模な水害を招いたそうで

洪水から守ってくれる重要な役割を

担っています。

続きを読む

2024年9月28日

おはようハッピー🌞

アップル世田谷店の

おじさんスタッフ箕輪です。

全国には約1、200もの

『道の駅』があるようです。

引用:https://uub.jp/pdr/t/r.html#google_vignette

東京は八王子滝山、一か所しかない💦

案外知られていないことかと思います。

さて、

続きを読む

2024年9月27日

おはようハッピー🌞

アップル世田谷店の

おじさんスタッフ箕輪です。

 

『埼玉県と長野県は

接していた!!』

当たり前と思う方がほとんどかと

思いますが

アッ、ほんとだ!!

個人的なイメージですが

長野県と埼玉県が隣接している

イメージがなかったので

じゃあ近くまで行ってみるか!!

と思い立った休日の朝。

今回は高速は一切使わず

全て一般道でいってみようか!!

続きを読む