2024年9月27日
『埼玉県と長野県は 隣接していた!!』
おはようハッピー🌞
アップル世田谷店の
おじさんスタッフ箕輪です。
『埼玉県と長野県は
接していた!!』
当たり前と思う方がほとんどかと
思いますが
アッ、ほんとだ!!
個人的なイメージですが
長野県と埼玉県が隣接している
イメージがなかったので
じゃあ近くまで行ってみるか!!
と思い立った休日の朝。
今回は高速は一切使わず
全て一般道でいってみようか!!
今回の日帰りプランはというと・・・
自宅から埼玉県西部の秩父へ
秩父では名物『わらじかつ丼』
食べよっかな~
で、関東屈指のパワースポット
『三峰神社』を巡り
東京湾に注ぐ荒川の上流を目指し
そして、雁坂トンネルを抜け
山梨で『日帰り温泉』と
『ほうとう』でも食べてくるか!!
といったふんわりプラン。
プランというほどでもないですが
思い立ったら即行動。
でも、最近思うことは、ただ行くのではなく
歴史や地理を頭に入れて
その地域の成り立ち、歴史、地名の由来
なぜそこにその名物誕生したのか
なぜその地形が形成されたのかなどを
ちょっとでも行く道中で頭に入れていくと
楽しみがかなり広がるな!!と思ったんです。
調べる、見に行く、楽しい!!
ボロですが、相棒と走る、重ねる思い出は
キズや走行距離が増えるごとに愛着もまた増えて
いくもので。
だからこそ私は車が、ドライブが好きです!!
それにしても、気になる県境が多すぎる💦